苔培養技術で人の暮らしと地球環境を豊かにするジャパンモスファクトリーが参加決定!

苔培養技術で人の暮らしと地球環境を豊かにするジャパンモスファクトリーが参加決定!

この度、株式会社リバネスは、大学・大学院で研究する修士・博士・ポスドク等、若手研究者を対象に、研究人材を募集する研究開発型ベンチャーのキャリアフォーラム「アド・ベンチャーフォーラム 東京」を2025年4月19日(土)に開催します。本フォーラムに、苔培養技術で人の暮らしと地球環境を豊かにするベンチャー企業、ジャパンモスファクトリーの参加が決定しました。学生・院生・ポスドク等、世界を変える研究開発に挑戦したい方は、同社と交流できるアド・ベンチャーフォーラムへぜひご参加下さい。


まだ引き出せていない苔の力を、地球の課題解決に活かす

株式会社ジャパンモスファクトリーは「苔で地球環境を守る」をビジョンに掲げ、創業者である井藤賀(現ファウンダー&CTO)が長年理化学研究所で研究してきたコケ原糸体の大量培養技術を元に、2019年に創業し、コケを原料にした金属回収フィルターの開発等を進めているベンチャー企業です。これまでに、福島県の「Fukushima Tech Create」、広島県の「HIROSHIMA CARBON CIRCULAR PROJECT」、埼玉県の「サーキュラーエコノミー型ビジネス創出事業費補助金」等に採択され、各地の自治体と連携した実証研究開発を進めています。
世界では鉱山開発による有害金属を含む坑廃水による水質汚染が問題となっています。ジャパンモスファクトリーは地下資源を得るための活動で荒廃した地球を癒すとともに、有害金属の流出を食い止め、持続可能な形で地下資源を利用できる世界の実現を目指しています。

これまでの概念を変える、新たな産業を創出するベンチャー企業においては、ソリューションの開発のみならず、教育・人材育成など多様な「研究開発」が求められます。世界を変える研究開発に挑戦したい方はアドベンチャーフォーラムへご参加下さい。

株式会社ジャパンモスファクトリー https://jmf.co.jp/

仲間にしたい人

生命科学、バイオテクノロジー分野の研究経験を活かして、本気で世界を変えたい・良くしたいと考えている方、大歓迎です!

ディスカッションテーマ

あなたの専門✕苔で人の暮らしと地球環境を豊かにする

苔は他の植物が暮らせないような環境で生きていくことができる、非常に面白い生物です。苔はこれまで、園芸やインテリアを中心に活用されてきました。しかし私たちはそれに留まらず、他の植物が持っていない苔の力の活かし方があると考えています。あなたの専門✕苔で、人の暮らしと地球環境を豊かにするアイデアを考えましょう。

参加者募集中(事前登録制)

参加希望の方は以下よりお申し込みください

2025年4月19日(土)13:00-17:30
場所:センターオブガレージ(COG)東京都墨田区横川1-16-3
対象者:院生、ポスドク・若手研究者
参加企業:12社(予定)

参加申込にはリバネスIDへの登録(無料)が必要です。

参加申込フォームはこちら

jaJapanese