植物の可能性を引き出す、世界初の「完全閉鎖型植物工場」を開発するプランテックスがアド・ベンチャーフォーラム東京に参加決定!

植物の可能性を引き出す、世界初の「完全閉鎖型植物工場」を開発するプランテックスがアド・ベンチャーフォーラム東京に参加決定!

この度、株式会社リバネスは、大学・大学院で研究する修士・博士・ポスドク等、若手研究者を対象に、研究人材を募集する研究開発型ベンチャーのキャリアフォーラム「アド・ベンチャーフォーラム 東京」を2025年4月19日(土)に開催します。本フォーラムに、世界初の「完全閉鎖型植物工場」を開発する株式会社プランテックスの参加が決定しました。学生・院生・ポスドク等、世界を変える研究開発に挑戦したい方は、同社と交流できるアド・ベンチャーフォーラムへぜひご参加下さい。

“Plant Manufacturing Industry”の創出

異常気象や気候変動による影響が各地で発生する中、品質の高い野菜を安定して生産できる植物工場は、露地栽培に並ぶ食料供給システムとして急速に注目が高まっています。

プランテックスは、完全閉鎖型の植物工場ベンチャー企業です。農学と工学の知識を組み合わせ、温度や照度など20以上の条件を緻密に制御する栽培環境条件制御技術を生み出し、生産性を格段に高めることに成功しました。この技術は、これまでの露地栽培では不可能であった、作物が本来持つ力を最大限に引き出し、かつ安全・安定・省資源な生産を可能にします。すでに、スーパーマーケットチェーンと連携した野菜の商品販売や、製薬企業との薬用植物の植物工場栽培の共同研究などが始まっており、重労働かつ、天候に左右される農業を「工業」に変え、食料生産の新しい概念をつくる注目のテクノロジーベンチャーです。

2024年には、福島国際研究教育機構(F-REI)が主導する「農作物の生産性向上や持続可能な作物生産に資するRIイメージング技術の開発及び導き出される生産方法の実証」プロジェクトに参画し、日本国内9大学・研究機関と連携した研究を開始しています。

これまでの概念を変える、新たな産業を創出するベンチャー企業においては、ソリューションの開発のみならず、教育・人材育成など多様な「研究開発」が求められます。理系文系問わず、世界を変える研究開発に挑戦したい方はアドベンチャーフォーラムへご参加下さい。

株式会社 プランテックス https://www.plantx.co.jp/

仲間にしたい人

「世界の食と農に新しい常識を」という理念に共感し、だれもやったことのない技術開発に挑戦したい、という方。サイエンスとエンジニアリングの力で持続可能な社会の実現と、誰もが健康で安心で質の高い食生活を実現することに興味のある方。

ディスカッションテーマ

あなたの研究・情熱✕植物工場で世界の食と農を変えるアイデア

私たちのビジョンの実現には、植物の新たな生理機能、生産技術、高度な環境制御技術、栽培設備の開発等、様々な知識の組み合わせが欠かせません。あなたの情熱と私たちの技術をかけ合わせ、植物工場の新たな可能性を一緒に議論しましょう

参加者募集中(事前登録制)

参加希望の方は以下よりお申し込みください

2025年4月19日(土)13:00-17:30
場所:センターオブガレージ(COG)東京都墨田区横川1-16-3
対象者:院生、ポスドク・若手研究者
参加企業:12社(予定)

参加申込にはリバネスIDへの登録(無料)が必要です。

参加申込フォームはこちら

参加申込
jaJapanese