- ニュース
- 京都ディープテック
【研究者募集】社会実装を目指すチームを創る「ディープテック起業家育成プログラム」エントリー受付開始!

株式会社リバネスでは、2025年7月より、京都市とともに京都ディープテック事業化支援プロジェクトを実施しています(リリース)。
研究者が事業化を考えたとき、起業前から未来を一緒に考えられる「仲間」をつくっておくことが必要です。世界を変えるために、研究成果を事業化していくための戦略を共に考えられる仲間がいることは事業化にとって大きな力となります。
京都でのディープテックスタートアップの創出を見据え、研究シーズの事業化支援プログラムを実施します。
本プログラムは、研究者やアントレプレナーが集まり、それぞれの強みや志を掛け合わせながら、社会実装・起業に向けた最初の一歩を支援するプログラムです。
本プログラムでは、以下のような課題を抱える研究者個人が対象です:
- 経営や起業・研究の社会実装に関心はあるが、ビジネスの知見がない
- 同じ志を持つ仲間とチームを組みたいが、出会いの機会がない
- 起業を視野に入れているが、ディープテックスタートアップを理解する支援者が身近にいない
異なる背景を持つ参加者同士が、共にチームを組み、事業構想を磨き上げるプロセスを通じて、京都から次世代のディープテックスタートアップが生まれる土壌を育てます。
これから事業化を本格的に進めたい研究者のみなさまは、ぜひエントリーをご検討ください。
❐ 事業化支援プログラム概要
対象 | 京都市内に本部を置く大学・研究機関に所属する研究者で、事業化を目指す方 |
支援内容 | 人材マッチング、事業化メンタリング |
募集期間 | 8月1日(金)〜 |
採択予定数 | 5件程度 |
応募方法 | 下記URLよりエントリーシートをダウンロードいただき、必要事項を記入の上、下記メールアドレス宛にエントリーシートを送付してください。エントリーシート: ダウンロード 提出先:kyoto-deeptech-all[at]lne.st ※[at]を@に置換してください 担当者:株式会社リバネス 岸本 |
主催 | 京都市 |
運営 | 株式会社リバネス |
協力 | 公益財団法人京都高度技術研究所(ASTEM) |
❐ 今後のスケジュール
8月1日(金) | 事業化支援プログラムへのエントリー募集開始 |
8月23日(土) 13:00〜15:00 | 事業化支援プログラム説明会 場所:キャンパスプラザ京都 第6講習室 |
8月29日(金) 18:00まで | 募集締切 |
9月下旬 | 採択者決定 |
10月〜2026年3月 | 事業化支援プログラム実施 |
❐ プログラム日程
日程 | 内容 |
第1回 10/26(日)13:00〜17:00 場所:キャンパスプラザ京都 ホール | 講義:世界の課題を解決するディープテックスタートアップ 共創ワーク:研究者と起業家候補との交流 ディスカッション |
第2回 11/4 (火)18:30~21:30 オンライン | 講義:パッションドリブンで思考し自分のベクトルを可視化する 共創ワーク :チーム分け ビジョンを描く |
第3回 12/10 (水)18:30~21:30 オンライン | 講義:研究者的思考と個のネットワークでコトを起こす 共創ワーク :ビジネスロードマップ作成 |
第4回 2026/1/15 (木)18:30~21:30 オンライン | 講義:共感で価値を創るブリッジコミュニケーション 共創ワーク :想定顧客とアプローチ |
第5回 2026/2/3 (火)18:30~21:30 オンライン | 講義:人の心を動かすプレゼンテーション 共創ワーク:事業案プレゼン作成 |
最終プレゼン会 2026/2/14(土)13:00〜17:00 場所:京都市内 | 事業プレゼン会 |
❐ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社リバネス
人材開発事業部 担当:岸本・濱口
E-mail:[email protected]
TEL:03-5227-4198