- 2025年12月東京
- アド・ベンチャーフォーラム
- ニュース
【参加大学募集】博士人材の実践型キャリア開発研修 アド・ベンチャープログラム実施校募集

ベンチャーと出会い、奨学金でインターンシップを後押しする
博士人材の実践型キャリア開発研修 アド・ベンチャープログラム
この度、株式会社リバネスは、博士後期課程の学生向けに、研究経験で培った力を分解し、他の分野へ横展開する能力(トランスファラブルスキル)を鍛える実践的なプログラムを実施いたします。本プログラムは大学で実施している博士学生向けプログラムの一環として組み込んで頂ける内容となっており、SPRING事業をはじめとした大学院生支援事業にも直結する形で提供いたします。プログラム内容に関心のある大学担当者の方は以下の詳細を確認の上、お問い合わせください。
本プログラムは、参加学生のトランスファラブルスキル育成と実践の場として、2025年12月6日(土)に開催する『アド・ベンチャーフォーラム』及び、同フォーラム参加者が応募可能な『アド・ベンチャー奨学金』を実施します。
アド・ベンチャーフォーラムには、大学発ベンチャーを中心に、科学技術で社会課題の解決を目指す企業が数多く集まります。参加学生は、研究とビジネスの両輪を回す先輩起業家の姿を知るだけでなく、自らの専門性やアイデアを企業に提案する経験し、共同研究やインターンシップ、更には採用や創業といったキャリアの選択肢へとつなげる経験ができます。研究開発型ベンチャーの経営者や社員と直接語り合い、自分の研究やアイデアが社会でどう活かせるかを探索できる貴重な場です。
さらに、参加者には最大10万円の活動費を支援する「アド・ベンチャー奨学金」への応募権も与えられます。奨学金を活用することで、フォーラムで得たつながりをもとにインターンシップや共同研究に挑戦したり、社会実装を見据えた新しい活動を具体的に進めたりすることが可能です。
本プログラムは、博士人材が社会と接点を持ち、キャリアの可能性を広げる第一歩を支援するものです。大学として博士学生のキャリア形成支援を強化するために、ぜひご活用ください。
プログラム詳細:
相手に合わせ、自身の研究の価値と、研究への情熱を端的に伝えるコミュニケーション力を鍛えるプログラムです。事前研修では、自己紹介をつくるワークショップを通して、自らの活躍の場を開拓する第一歩をサポートします。実践研修では「アド・ベンチャーフォーラム」に参加し、異分野の仲間を集めるチャレンジをします。
回 | 項目 | 詳細 |
---|---|---|
1 | <事前研修> 自己紹介をパワフルにする、QPMIワークショップ *本プログラムは、複数大学所属(博士学生)との合同実施となります。多様な分野・所属の学生同士の交流の場としても有効です。 *別日で大学への出前実施も可能です(有料) | 日程ならびに場所: 2025年12月6日(土)11時〜12時 センターオブガレージ(東京都墨田区) 概要: 事前研修:研究室やその分野の背景ではなく、自身の情熱を起点とした「研究背景」を明文化します。異分野に対して、自身の専門性と情熱を盛り込んだ連携仮説を立て、提案し前に進める「サイエンスブリッジコミュニケーション」の手法を学びます。 |
2 | <実践1> 「アド・ベンチャーフォーラム」で自分の熱を発信し異分野の仲間を集めよう | 日程ならびに場所: 2025年12月6日(土)13時〜17時半 センターオブガレージ(東京都墨田区) 概要: 異分野・異業種・異世代の人に対して自身のQuestionとPassionの発信/ブリッジコミュニケーションの実践を行います。ブースセッションでは科学技術で世の課題解決を目指すベンチャー企業とのディスカッションと共同研究の構想に挑戦します。 ※参加ベンチャーは10社を予定しています |
3 | <実践2> 「アド・ベンチャー奨学金」で構想したアイデアを実践してみよう | ◎アド・ベンチャー奨学金 募集テーマ:アド・ベンチャーフォーラム参加企業と連携した、科学技術の発展と地球貢献の実現に繋がるあらゆる活動 給付の金額:奨学金は、最大10万円を支給します。(返済不要) ◎過去の採択者 https://avf.lne.st/success-stories/ |
プログラムの詳細については、以下のURLをご覧ください。
https://avf.lne.st/06122025
プログラムへの参加に関心のある方は以下までお問い合わせください。
株式会社リバネス人材開発事業部 アドベンチャーフォーラム担当
伊達山・荘司([email protected])