アド・ベンチャーフォーラム東京 2025春(2024年4月)
センターオブガレージ(COG)「ベンチャーで働く」を新たな研究キャリアの選択肢に
「研究を通じて社会に貢献したい」そんな情熱を持ち、大学で研究をしている若手人材は多くいます。「社会課題の解決のために世に無いものを開発し、社会実装する」ことを目指す研究開発型のベンチャーは、まさにその力を発揮する場となります。
Add Venture Forum(アド・ベンチャーフォーラム)は「研究者の新たな活躍の場を発見する」をテーマに、学生・ポスドクといった若手研究人材とベンチャー企業が出会う場です。ブースセッションで企業の経営者や社員と参加者両者が、「これからの研究テーマや課題」、「社会に貢献したいこと」を自由に語り合う仕掛けを用意しています。固定概念に捕らわれない研究を活かす方法、新しい働き方、新しい生き方を発見しに来てください。
ニュース
開催概要
- 日時
- 2024年4月20日(土)13:00-17:30
- 場所
-
センターオブガレージ(COG)
東京都墨田区横川1-16-3 Google Map - 参加対象
- 院生、ポスドク・若手研究者
- キーワード
- 研究開発型ベンチャー
- お問い合わせ
- 株式会社リバネス 人材開発事業部
担当:楠・伊達山
Mail:[email protected]
Tel:03-5227-4198
プログラム
TIME | SESSION |
---|---|
13:00 | 開会式 |
13:10 |
ショートセミナー「ここで私はベンチャーに出会い、大企業就活をやめました」
現在、ベンチャー企業の研究者として活躍する亀本さんは 、修士号取得後 、博士号取得のために大学院へ入学すると同時に、 ディープテックベンチャーに入社するという選択をしました。当時はベンチャー企業という選択肢はまったく無く、アカデミアに残るか、大手企業に就職するかの2択でキャリアを考えていた亀本さん。なぜなら、企業で働くなら多様な仕事に挑戦し、大きなプロジェクトに関わりたいと考えていたからです。そんな亀本さんがなぜ、大手企業ではなく、ベンチャー企業を選択したのか。「自分にとって、最高の環境」と話す亀本さんに、ベンチャー企業で働くリアルをお話いただきます。 |
13:25 |
ショートセミナー「あなたの1min自己紹介をパワフルにする『QPMIサイクル』」
「自己紹介を1分でどうぞ!」学会やワークショップ、就職活動といった、新しい人に出会う場面でそんなことを振られたとき、どんな自己紹介をしていますか? 自己紹介は相手に興味を持ってもらう入口であり、その後の話を広げる方向性を決める、案外重要な一幕です。今回は、「自分の研究を加速したい」「自分のキャリアを広げたい」といった自分のキャリアを開拓しようとしている場面で、あなたに必要な仲間を集める力になるパワフルな「1分自己紹介」の作り方を紹介します。 |
13:40 | ベンチャー企業による1min QPプレゼン |
14:15 |
ブースセッション1
学生がブースを回り、企業の説明を聞くという、一般的な説明ブースでは想定内の出会いしか生まれません。『Add Venture Forum(アド・ベンチャーフォーラム)』の企業ブースは、「異分野の双方向コミュニケーションで新たなキャリアの可能性を発見できる」ブースです。 |
15:00 | ブースセッション2 |
15:45 | ブースセッション3 |
16:30 | 閉会式 |
16:45 | 交流会 |