【共同プロジェクト】MACHICOCOと福山大学  村上さんとの共同プロジェクト開始 

【共同プロジェクト】MACHICOCOと福山大学  村上さんとの共同プロジェクト開始 

壊して創るものづくり教室

アド・ベンチャーフォーラムにて、出展企業との共同研究テーマを参加者から募集する「アド・ベンチャー奨学金」を実施し選考を経て、奨学金に採択されたテーマに基づく共同研究が開始されました。

採択テーマ

テーマ名:壊して創るものづくり教室

企業:株式会社MACHICOCO

研究者:福山大学 村上力丸さん

以下は、学生からの奨学金申請内容です

連携内容

何か新しいことを身に着けたいとき、手本となるものを見ながら、マネすることが学習の第一歩となることがある。ものづくりや研究も例外ではなく、先行事例を調べて、マネしてみることから始まる。 本テーマでは、ものづくりをより深く、楽しく、考えながら体験してもらうために昭和の家電、器具を1台分解して構造を学び、自分で考えて同じもの、あるいはそれ以上のものを作ることを目的としている。

応募者の申請理由

私自身、ものづくりは家電の分解から始まっており、どんな構造なのか、分解したパーツはどんな機能を持っているのかを考えながら、ある程度独学で学習してきた経験がある。分解自体は難しくなく、実際に部品に触りながら構造を確かめることでものづくりの奥深さと、楽しさを感じてもらいたいと思っている。

応募者の将来のビジョン

レコードプレーヤーを分解し、オリジナルのプレーヤーを作る工作教室を開催し、受講者からフィードバックを受けたい。

今後の計画

12月末 工作教室スケジュール打ち合わせ(対象者,受講期間の決定)

1月 工作教室試験実施(福山大学内で学生を対象に)

1月後半 工作教室スケジュール修正,試験実施結果報告

2月~ 工作教室 本実施

【参加パートナー企業募集】

アド・ベンチャーフォーラムでは出展企業を募集しています。ご興味・ご関心がございましたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ

jaJapanese